あなたと解決 anatato.jp

あなたの「知りたい」「買いたい」を毎日とことん調査中

原神 冒険ランク35突破! おすすめパーティ編成&攻略のコツ【世界ランク4へ】

   

anatato.jp へ本日もお越しいただきありがとうございます!

原神の冒険ランク35突破、おめでとう!

でも、

「突破任務が難しくてクリアできない…」

「どんなパーティを組めばいいの?」

と悩んでいませんか?

大丈夫!この記事では冒険ランク35の突破任務「冒険ランク突破・二」をスムーズにクリアするための、おすすめパーティ編成と攻略のコツをどこよりも詳しく解説します!

この記事を読めば、あなたにぴったりのパーティが見つかり、世界ランク4への道が開けます!

 

冒険ランク突破任務「冒険ランク突破・二」って何?

冒険ランク35になると、キャサリンから「冒険ランク突破・二」という任務が受けられるようになるよね。

この任務は特定の秘境をクリアすることが目的。

秘境では、それぞれの場所で推奨されている元素があって、出てくる敵もその元素に合わせたものになっているんだ。

今回の突破任務では主に雷元素の敵が出てくるよ。

具体的には無相の雷とか雷スライムとかだね。

秘境の中にはいくつかの仕掛けもあるから気を付けて!

クリアすると冒険経験値、モラ、それから聖遺物なんかがもらえるよ。

そしてこの任務をクリアすると、世界ランクが4にアップ!

世界ランクが上がると敵は強くなるけど、ドロップするアイテムの質も良くなるんだ。

でも敵が強くなるから、しっかり準備してから挑戦しようね!

原神で冒険ランクを突破することは避けては通れない道。

しっかり準備して、がっつり攻略しちゃおう!

 

突破任務におすすめのパーティ編成を紹介!

ここからは突破任務におすすめのパーティ編成を

無課金、微課金/初心者、中級者~上級者

の3つのレベルに分けて紹介するね!

「原神の冒険ランク突破におすすめのパーティ」って本当にたくさんあるけど、ここでは特に使いやすいものをピックアップしたよ!

無課金でも組める!おすすめパーティ

無課金でも手に入るキャラクターを中心にしたパーティ編成だよ。

  • 編成例1:
    • 主人公(風/岩):アタッカーもサポートもできる万能キャラ!
    • アンバー:炎元素を付与できるし、遠距離攻撃も得意!
    • リサ:雷元素を付与できて、範囲攻撃も強い!
    • ガイア:氷元素を付与できる、接近戦が得意なキャラ!

この編成は主人公をメインの攻撃役にしてアンバー、リサ、ガイアで元素反応を起こしてダメージを与えていくスタイル。

アンバーの狙い撃ちで遠くから安全に攻撃してリサの広い範囲の攻撃で複数の敵をまとめて攻撃、ガイアの接近攻撃で近づいてきた敵に対応するんだ。

元素スキルや元素爆発をどんどん使って、元素反応を狙うのがポイントだよ!

もし他のキャラに変えるなら、ノエル(岩元素でシールドを張れる)、バーバラ(水元素で回復できる)、香菱(炎元素で範囲攻撃が得意)なんかもおすすめ。

ノエルはシールドでパーティを守れるし、バーバラは回復でピンチを救ってくれる。

香菱は元素爆発で広範囲に炎元素ダメージを与えられるから敵を一掃できるよ!

おすすめ聖遺物:

  • 主人公:旅人の心(最初はこれ!)、武人/狂戦士(レベルが上がってきたらこっち!)
  • その他:教官(元素熟知が上がる!)、亡命者(元素チャージ効率が上がる!)など

おすすめ武器:

  • 主人公:斬岩・試作(物理ダメージが上がる!)など
  • その他:西風シリーズ(元素チャージ効率が上がる!)、鍛造で作れる武器など
  • 編成例2:
    • 主人公(風/岩):アタッカーとサポート、どっちもOK!
    • ノエル:シールドを張れるし、防御力で攻撃力もアップ!
    • バーバラ:回復のエキスパート!
    • 香菱:炎元素を付与できる、範囲攻撃も得意!

この編成は、ノエルのシールドで守りを固めてバーバラの回復で安定させ、香菱と主人公でダメージを出していくパーティ。

ノエルのシールドはすごく硬くて防御力を上げると攻撃力も上がるから、アタッカーとしても活躍できるんだ。

バーバラは、ずっと回復してくれるからパーティ全体のHPを高く保てるよ。

香菱は元素爆発で広い範囲に炎元素ダメージを与えられるからすごく便利!

微課金/初心者におすすめパーティ

比較的ゲットしやすい星4キャラクターを中心にしたパーティ編成だよ。

  • 編成例1:
    • 煙緋(炎元素):メインアタッカー!重撃が超強力!
    • 行秋(水元素):サブアタッカーで、元素反応もサポート!
    • ベネット(炎元素):攻撃力アップと回復、両方できる!
    • フィッシュル(雷元素):サブアタッカーで、元素反応もサポート!

煙緋をメインアタッカーにして行秋とフィッシュルで元素反応を起こしやすくする編成。

煙緋の重撃は、すごく強い炎元素ダメージを与えられるんだ。

行秋の元素スキルと元素爆発は水元素を長い間つけられるから、蒸発反応を起こしやすくて便利。

ベネットは元素爆発で攻撃力を上げてくれてさらに回復もしてくれるから、パーティ全体の火力がぐんと上がるよ。

フィッシュルはオズを呼び出すことで雷元素をずっとつけられるから、過負荷反応を起こしやすくなるんだ!

他にも凝光(岩元素アタッカー、遠距離攻撃が得意)、レザー(雷元素アタッカー、物理ダメージも高い)なんかもおすすめだよ。

おすすめ聖遺物:

  • アタッカー:火魔女(炎元素ダメージアップ!)、楽団(重撃ダメージアップ!)など
  • サポーター:旧貴族(元素爆発ダメージアップ&味方の攻撃力アップ!)、絶縁(元素チャージ効率アップ!)など

おすすめ武器:

  • アタッカー:流浪楽章(ランダムで強力な効果!)、匣中日月(通常攻撃と元素スキルのダメージアップ!)など
  • サポーター:祭礼シリーズ(元素スキルのクールタイム短縮!)、西風シリーズ(元素チャージ効率アップ!)など

中級者~上級者向け!星5キャラ入りパーティ

強力な星5キャラクターをメインにしたパーティ編成だよ。

  • 編成例1:
    • 雷電将軍(雷元素):メインアタッカーで、元素チャージもサポート!
    • 行秋(水元素):サブアタッカーで、元素反応もサポート!
    • ベネット(炎元素):攻撃力アップと回復、両方できる!
    • 香菱(炎元素):サブアタッカーで、元素反応もサポート!

雷電将軍をメインアタッカーにして行秋、ベネット、香菱でサポートする、通称「雷電ナショナル」って呼ばれる編成。

雷電将軍の元素爆発はめちゃくちゃ強くて元素チャージもしてくれるから、パーティ全体の元素爆発が回しやすくなるんだ。

行秋、ベネット、香菱はそれぞれ元素反応を起こしやすく、雷電将軍の火力をさらに高めてくれるよ!

他にも胡桃(炎元素アタッカー、HPが低いほど強い!)、甘雨(氷元素アタッカー、遠距離からの重撃が強力!)なんかもおすすめ。

おすすめ聖遺物:

  • アタッカー:絶縁(元素チャージ効率アップ&元素爆発ダメージアップ!)、しめ縄(通常攻撃と重撃ダメージアップ!)など
  • サポーター:旧貴族(元素爆発ダメージアップ&味方の攻撃力アップ!)、絶縁(元素チャージ効率アップ!)など

おすすめ武器:

  • アタッカー:草薙の稲光(元素チャージ効率アップ&攻撃力アップ!)、護摩の杖(HPアップ&攻撃力アップ!)など
  • サポーター:磐岩結緑(HPアップ&攻撃力アップ!)、霧切の廻光(元素ダメージアップ!)など

どのパーティにも共通!大事なポイント

どんなパーティ編成でも、このポイントを覚えておくといいよ!

  • 元素共鳴:同じ元素のキャラを2人入れると、特別な効果が発動するんだ。例えば、炎元素2人だと攻撃力+25%、水元素2人だと回復効果+30%みたいにね。
  • 回復役:バーバラとかベネットみたいな回復できるキャラを入れると、パーティが倒されにくくなるから、すごく大事!
  • 敵の元素耐性:敵には効きやすい元素と効きにくい元素があるんだ。今回の突破任務では雷元素の敵が多いから、雷元素以外のキャラを連れて行こうね。

突破任務を攻略するためのマル秘テクニック!

パーティ編成も大事だけど、戦い方も大事!

攻略のコツを教えちゃうね!

  • 敵の攻撃パターンを覚える:特に無相の雷は色々な攻撃をしてくるから、どんな攻撃があるのか事前に動画とかで見ておくと安心だよ。
    • 無相の雷の主な攻撃パターン
    • ハサミ攻撃: 前方範囲にハサミで攻撃してくる。横にダッシュして回避!
    • 岩飛ばし: 岩を飛ばしてくる。岩の軌道を見て左右にダッシュして回避!
    • 雷柱: 雷の柱を落としてくる。地面に予兆が出るからそこから離れよう!
    • 回転攻撃: 体を回転させて攻撃してくる。距離を取るか、無敵時間を利用して回避!
  • 元素反応を使いこなす:元素反応はダメージを増やすための重要なテクニック!
    • 蒸発:水元素の攻撃の後に火元素の攻撃を当てると、ダメージが1.5倍か2倍になる!
    • 溶解:炎元素の攻撃の後に氷元素の攻撃を当てると、ダメージが1.5倍か2倍になる!
    • 感電:雷元素の攻撃の後に水元素の攻撃を当てると、継続的にダメージを与えられる!
    • 過負荷:炎元素の攻撃の後に雷元素の攻撃を当てると、爆発が起きて大ダメージ!
    • 超電導:氷元素の攻撃の後に雷元素の攻撃を当てると、相手の防御力を下げられる!
    • 凍結:氷元素の攻撃の後に水元素の攻撃を当てると、敵を凍らせて動きを止められる!
    • 拡散:風元素の攻撃を他の元素に当てると、その元素を周りに広げられる!
    • 結晶:岩元素の攻撃を他の元素に当てると、その元素のシールドを作れる!
  • ギミックに注意:秘境の中にはトラップみたいな仕掛けがあるから気を付けて!
  • 回復アイテムをどんどん使う:料理とかの回復アイテムをケチらずに使おう!特に、防御力とかHPを上げてくれる料理はおすすめだよ。
  • スタミナ管理も忘れずに:ダッシュとか重撃を使いすぎると、スタミナがなくなっちゃうから気を付けて。ダッシュの後にすぐジャンプすると、スタミナの消費を抑えられるよ(ダッシュキャンセル)。
  • マルチプレイもアリ:どうしても勝てない時は他の人に手伝ってもらうのも全然アリだよ!

突破任務をクリアするとどうなる?メリットとデメリット

突破任務をクリアする前に、メリットとデメリットを知っておこう!

メリット

  • 世界ランクが上がって敵は強くなるけど、その分ドロップするアイテムが良くなる!
  • キャラクターとか武器のレベルの上限が上がる!
  • 新しい秘境とか、新しいコンテンツで遊べるようになる!
  • もっと強い敵に挑戦できるようになる!

デメリット

  • 敵が強くなるから、フィールドを歩き回ったり、デイリー任務をクリアするのが大変になるかも。
  • キャラクターとか武器の育成がちゃんとできてないと、苦戦するかも。
  • 世界ランクを上げちゃうと、24時間後まで下げられない(世界ランク3以降)。

世界ランクって、すぐに上げるべき?

世界ランクを上げるかどうかは、

  • キャラクターのレベルは十分か
  • 武器のレベルは十分か
  • 聖遺物はちゃんと厳選しているか

などを考えて自分の育成状況と相談して決めよう。

すぐに上げる必要はないよ。

育成が追いついてからでも全然大丈夫。

フレンドと一緒に遊ぶ時は、世界ランクを合わせないといけないから、そこだけ注意ね!

 

まとめ

今回は「原神の冒険ランク突破におすすめのパーティ」をテーマに、冒険ランク35の突破任務「冒険ランク突破・二」の内容、おすすめパーティ編成、攻略のコツなんかを解説したよ。

この記事を参考に、突破任務をクリアして世界ランク4の世界を楽しんでね!

原神の冒険ランク突破におすすめのパーティは色々あるけど、一番大事なのは自分が持っているキャラクターとか、育成の状況に合わせてパーティを組むことだよ。

今後の原神の攻略情報も、楽しみにしててね!

 - よもやま話 , , , , , , , , ,